LAVIE 新キャンペーン
10万円以上のデスクトップPCがほしい!
おすすめポイントと購入時の注意点
予算が10万円以上あれば、さまざまなデスクトップパソコンの中から、気に入ったものを選ぶことができます。せっかく10万円も予算があるのですから、できるだけ自分にぴったりのものを選びたいものです。
パソコンが仕事や趣味などの使用目的にぴったりと合えば、満足度の高い買い物になること間違いなしです。自分にぴったりのパソコンを購入する際に注目してほしいポイントと購入時の注意点について解説します。
デスクトップパソコンの選び方

予算10万円以上で購入できるデスクトップパソコンはたくさんあります。しかし、適当に購入しても、それが自分にとってぴったりのパソコンとは限りません。自分に合ったデスクトップパソコンを購入するためのチェックポイントを紹介します。
ポイントは「パソコンをどんなことに使うのかを考える」「使用目的に必要なスペックをチェックする」ことです。そして、デスクトップパソコンならではの購入するときの注意点も忘れずにチェックしてください。
目的をはっきりさせよう
パソコンを何に使うのか、目的をある程度はっきりさせるのはとても重要です。これだけで、どんなパソコンを買うのかが決まります。
書類作成、動画配信、ゲームなど、パソコンはいろいろなことに使えます。それらの中からどれを得意なパソコンにするかを決めれば、どんな機能が必要でスペックはどうすればいいのかを決められるのです。
書類作成に必要なスペックは?
仕事でパソコンを使う場合、もっともPCを使う用途として挙げられるのが書類作成です。書類作成が快適にできれば十分という場合、あまり高性能なパソコンは必要ありません。Microsoft Officeが快適に使えたら、それで十分という人が多いでしょう。
10万円前後の予算があれば、ほとんどのパソコンでMicrosoft OfficeのWord、Excel、Outlookを同時に起動しても快適に操作できるはずです。より快適で安定した動作を求めるなら、予算の範囲内でできるだけメモリを多くするのがおすすめです。
動画配信を楽しみたい
映画やドラマなどの動画配信を見るのに高性能なデスクトップパソコンは必要ありません。一般的な性能のパソコンなら、問題なく動画配信を楽しめます。
ただし、高精細な4Kの動画配信を楽しむのであれば、グラフィックボードを搭載しているパソコンのほうがいいでしょう。ただこれも、あまり高性能なものでなくても大丈夫です。
むしろ、4Kの動画配信を楽しむ場合は通信回線の速度のほうが重要です。目安は、25Mbpsとされています。通信速度は、契約している通信会社のプランをもっと高速なものに変更するだけです。
人気ゲームで遊びたい
3Dのリアルな映像のゲームは、ゲーム機だけでなく、デスクトップパソコンでも遊ぶことができます。ただし、パソコンで遊ぶ場合は、大容量のメモリと高性能のグラフィックボードが必要です。特に高精細の4Kでゲーム遊ぶ場合は、相当な追加予算が必要になります。
そこまで高精細でなくてもよい、ハイビジョンほどの画質で十分、というのであれば、メモリとグラフィックボードのスペックにこだわれば、予算10万円強の範囲内で3Dのゲームを楽しむことができます。
快適に動画編集をしたい
ちょっとした旅行や運動会などのイベントなどで撮影したら動画を編集して、Webサイトにアップロードして共有することが一般的になっています。簡単な動画編集なら、予算の範囲内で購入できるデスクトップパソコンで、まったく問題ありません。
より快適に動画編集をするなら、メモリとグラフィックボードにこだわりましょう。ストレージも多いほうが快適に編集を行えます。
4K動画の編集やより快適性の高さを求める場合は、予算以上のCPUなどが必要になります。
イラストやマンガを描きたい
イラストやマンガをパソコンで描きたい場合、高性能のパソコンは必要ありません。それほど性能の高くないパソコンでも、問題なくイラストやマンガを描くことができます。ただ、高解像のイラストを作成する場合、メモリを多く搭載したほうがストレージへのアクセスが少なく快適に操作できるので、創作に集中できるでしょう。
予算に余裕があるのであれば、性能の高いグラフィックボードを搭載したパソコンもおすすめです。
スペックのここをチェック

デスクトップパソコンを購入する場合、まずチェックすべきはスペックです。スペックはパソコンの性能を表すものなので、使う目的によってはとても重要な指針になります。
ただ、すべての性能が高いパソコンは高価で、予算を大幅にオーバーしてしまいます。必要な性能を満たしているかをチェックするために、まずはスペックに注目しましょう。
CPU、メモリ、ストレージ
CPUは、インテル® Core™ i5以上であれば、幅広い用途に対応できる十分な性能を備えています。書類作成が中心であれば、インテル® Core™ i3でも大丈夫です。
メモリは書類作成であっても、8GB以上は必要です。ゲーム、動画編集をするのであれば、16GBあると快適に操作できます。
ストレージは、256GB以上は必要です。ストレージにはHDDもありますが、アクセスが快適になるSSDがおすすめです。大容量が必要であれば、SSDと安価で大容量のHDDを組み合わせる方法があります。
グラフィックボードも重要
スタンダードなデスクトップパソコンの場合、CPUに内蔵されているグラフィック機能で映像の処理をまかなっています。性能はあまり高くないのですが、書類作成や動画再生などであれば、グラフィックボートのような、映像処理を専門的に担うパーツがなくても特に問題ありません。
そのため、別途グラフィックボードを搭載するだけで、グラフィック性能は大幅に向上します。 パソコンでゲームを遊びたい場合は、こだわりたいパーツです。
購入するときの注意点
デスクトップパソコンを購入する際の注意点について解説します。
デスクトップパソコンは、本体のパソコン以外にもディスプレイなどの周辺機器が必要になります。どこにどれだけの予算を割り当てられるのかを、あらかじめ決めておきましょう。
ノートパソコンとは違う点も多々あるので、注意点は忘れずに確認してください。
必要な周辺機器を確認する
デスクトップパソコンは、パソコン本体以外にさまざまな周辺機器が必要になるのが一般的です。ディスプレイ一体型PCでなければ、ディスプレイが別途必要です。スピーカーを内蔵してないこともあります。
そういった周辺機器を揃えるのにも費用がかかるのを忘れないようにしましょう。
また、パソコンの使い道によっては、Webカメラ、液晶タブレットといった周辺機器も必要です。すべてを購入してもちゃんと予算内に収まるか、注意してください。
基本的に接続は有線LAN
デスクトップパソコンは、基本的に有線LANでインターネットに接続します。そのため、ポケットWi-Fiなどを使っている場合は、デスクトップパソコンでWi-Fi接続できるように機能を追加する必要があります。
最初からWi-Fiに接続できるデスクトップパソコンもあるのでチェックしておきましょう。
同様に、Bluetoothに接続できない製品が多いです。イヤホンやスマートフォンをパソコンにBluetoothで接続する場合も、機能を追加する必要があります。
NEC Directのおすすめパソコン
NEC Directで購入できる、おすすめのデスクトップパソコンを紹介します。NEC DIRECTで販売しているパソコンは、CPUやメモリなどのスペックや機能などをカスタマイズすることができます。
そのため、メモリを大きく増やしたい、ストレージにもっと余裕を持たせたいなど、自分の使う目的にぴったり合ったパソコンを購入できます。
LAVIE Direct A27/A23

ディスプレイとパソコン本体が一体型になっている一体型PCです。パソコンの機能はディスプレイの背面にありとてもコンパクトなため、設置場所に悩まずに済みます。
ディスプレイは23.8型ワイドと27型ワイドから選べるので、動画配信で映画鑑賞をしたり、余裕のある画面で広々と書類作成をしたりすることができます。
チューナー内蔵にすれば、地上波、BS、CS放送を視聴、録画することも可能です。リビングに設置して、家族共用として使うのにも適したパソコンです。
LAVIE Direct DT(2022年夏モデル・Core i3以上)

LAVIE Direct DTは、コンパクトなスリムタワー型の、スタンダードなデスクトップパソコンです。カスタマイズの幅の広さが魅力で、CPUはインテル® Core™ i9まで、メモリは32GB、ストレージはHDDが2TB、SSDが1TBまで選べます。使う用途にあわせて、スペックを自分の好みに合わせることができます。
文書作成を中心の作業なら、CPUはCore i3以上にしておくと十分対応することができます。動画編集を中心とするクリエイティブ系の作業なら、CPUもできればCorei7以上のスペックを選んでおきましょう。CPUが若干不足していると感じるときには、メモリを16GB以上に増量し、SSDを選択する、などと工夫すると作業がより快適になります。
ゲームや動画など、映像重視の用途なら、グラフィックボードを搭載して、4Kディスプレイを接続することも可能です。また、複数のソフトウェアを起動するマルチタスク中心の作業なら、マルチディスプレイを選ぶこともできます。
高性能にカスタマイズできる一方で、スリムタワー型で、どこにもすっきりと収まるのも魅力的です。設置場所を選ばずに使うことができます。ビジネス・学習だけでなく、趣味でパソコンをとことんこだわって使いたい人にもおすすめです。
お得なセールを忘れずにチェック!

NEC Directでは、頻繁にセールを開催しているので、こまめにチェックしましょう。定期的にセールが行われていて、最新のパソコンがクーポンで割引にあったり、セキュリティソフトを実質0円で購入できたりします。
旧モデルお買い得セールであれば、型落ちになったパソコンを割引価格で購入できます。パソコンは、1世代、2世代くらいではあまり性能は変わらないので、目当てのパソコンの型落ちモデルをお得に購入できることがあます。