ディスプレイをつなげる

グループ内のデバイスをセカンドディスプレイとして利用できます。
つないだデバイスへのオーディオ出力、つないだデバイスからのマウス、キーボード、タッチ、ペン入力なども可能です。

ご注意
  • 本機能はパソコンから別のパソコン、またはパソコンからAndroidタブレットをセカンドディスプレイにするときに使うことができます。Androidタブレットからパソコン、またはAndroidタブレットからAndroidタブレットをセカンドディスプレイにすることはできません。 また、AndroidスマートフォンとiOSデバイスでは、本機能を使うことはできません。
  • 本機能を使用するには、グループ内のデバイスを同じネットワークに接続している必要があります。

1. パソコンから別のパソコンにつなぐ

本項目ではパソコンを別のパソコンのセカンドディスプレイとして使う方法を説明します。Androidタブレットをパソコンのセカンドディスプレイとして使う方法は、パソコンからAndroidタブレットにつなぐを参照してください。

1-1. デバイスを選択

「つながる! LAVIE」のアプリを起動し、セカンドディスプレイにしたいデバイスを選択します。

デバイスを選択

1-2. 機能を選択

『ディスプレイをつなげる』を選択します。

『ディスプレイをつなげる』を選択
『デバイスをペアリングしますか?』というダイアログが出た場合

「ディスプレイをつなげる」を使いたい2台のパソコンの両方でWindows 11を使用している場合、初めて機能を使うときに『デバイスをペアリングしますか?』というダイアログが出ることがあります。 『はい』を選択してください。

『デバイスをペアリングしますか?』というダイアログ

1-3. つなげたいパソコンで接続を許可

ディスプレイの接続を待機する画面が表示されます。

つなげようとしているパソコン側の待機中の画面

セカンドディスプレイにしたいパソコンでは接続許可を求めるメッセージが出るので、『はい』をクリックします。

セカンドディスプレイにしたいパソコン側で接続許可を求めるメッセージ

1-4. 表示方法

『拡張』ボタンをクリックすると、ディスプレイの表示方法を下記から選択することができます。

  • 複製
  • 拡張
  • セカンドスクリーンのみ

ディスプレイ接続中の画面
セカンドディスプレイになったデバイスでフルスクリーン表示からウィンドウ表示に切り替える

セカンドディスプレイになったデバイスでは、接続中のデバイスの画面がフルスクリーンで表示されます。
セカンドディスプレイになったデバイスでマウスカーソルを画面の上部に移動させると表示されるアイコンをクリックすることで、ウィンドウ表示に切り替えることができます。

ご注意
  • セカンドディスプレイになったデバイスでマウスカーソルが表示されない場合は、プライマリーディスプレイのデバイスで『ディスプレイ接続の終了』をクリックしてからもう一度つなげてください。
  • 下記のとき、接続が切断される場合があります。プライマリーディスプレイのデバイスで『ディスプレイ接続の終了』をクリックしてからもう一度つなげてください。
    • ウィンドウ表示に他のウィンドウが重なったとき
    • ウィンドウ表示を最小化したとき
ウィンドウ表示に切り替えるアイコン

1-5. オーディオ設定

オーディオの設定を変更したい場合は、接続中の画面で表示される『オーディオ設定』をクリックして、OSのオーディオ設定画面を表示して変更できます。

ディスプレイ接続中の画面

セカンドディスプレイになったパソコンで音声を出力したい場合は、選択可能な『Digital Output』を選択します。

ご注意
ご利用中の環境によって表示が異なる場合があります。
OSのオーディオ設定画面

1-6. ディスプレイ設定

ディスプレイの配置や解像度を変更したい場合は、接続中の画面で表示される『ディスプレイ設定』をクリックして、OSのディスプレイ設定画面を表示して変更できます。

ディスプレイ接続中の画面
OSのディスプレイ設定の画面

1-7. 入力設定

入力設定を変更したい場合は、接続中の画面で表示される『接続したデバイスからの入力設定』をクリックして、OSの入力設定ダイアログを表示して変更できます。

ディスプレイ接続中の画面

セカンドディスプレイになったパソコンからのマウス、キーボード、タッチ、ペン入力を許可する場合は、『このデバイスからのマウス、キーボード、タッチ、ペン入力を許可する』のチェックボックスにチェックを入れます。

OSの入力設定ダイアログ

1-8. 接続を終了する

接続中の画面で『ディスプレイ接続の終了』ボタンをクリックして接続を終了します。

ディスプレイ接続中の画面

2. パソコンからAndroidタブレットにつなぐ

本項目ではAndroidタブレットをパソコンのセカンドディスプレイとして使う方法を説明します。パソコンを別のパソコンのセカンドディスプレイとして使う方法は、パソコンから別のパソコンにつなぐを参照してください。

ご注意
  • Androidスマートフォンでは、本機能を使うことはできません。
  • ディスプレイをつなげる」でAndroidタブレットをパソコンのセカンドディスプレイにする場合、画面回転には対応していません。Androidタブレットは、「ディスプレイをつなげる」でセカンドディスプレイにしたときの画面の向きに固定されます。

2-1. デバイスを選択

パソコンとAndroidタブレットで「つながる! LAVIE」のアプリを起動し、パソコン側でセカンドディスプレイにしたいデバイスを選択します。Androidタブレット側はアプリを起動したまま待機します。

デバイスを選択

2-2. 機能を選択

『ディスプレイをつなげる』を選択します。

『ディスプレイをつなげる』を選択

2-3. Androidタブレットで接続を許可

パソコン側ではディスプレイの接続を待機する画面が表示されます。

パソコン側の接続待機中の画面

Androidタブレット側では接続許可を求めるメッセージが出るので、『はい』をタップします。

Androidタブレット側で接続許可を求めるメッセージ

2-4. 表示方法

パソコン側で『拡張』ボタンをクリックすると、ディスプレイの表示方法を下記から選択することができます。

  • 複製
  • 拡張
  • セカンドスクリーンのみ

ご注意
「複製」で使用していて応答性がよくない場合、 ディスプレイ設定で解像度を小さくすると応答性が向上することがあります。
パソコン側のディスプレイ接続中の画面

2-5. オーディオ設定

セカンドディスプレイになったAndroidタブレット側で音声を出力したい場合は、Android側の接続中の画面でハンバーガーメニューをタップし、表示されるメニューで『音声』をタップしてチェックします。

Androidタブレット側のディスプレイ接続中の画面

パソコン側の接続中の画面で表示される『オーディオ設定』をクリックして、OSのオーディオ設定画面を表示します。

パソコン側のディスプレイ接続中の画面

Android側の接続中の画面のメニューで『音声』にチェックすると、"Unite Lavie"と表示されているスピーカーを選択できるようになります。このスピーカーを選択すると、Androidタブレット側で音声を出力できます。

パソコン側のOSのオーディオ設定画面

2-6. ディスプレイ設定

ディスプレイの配置や解像度を変更したい場合は、パソコン側の接続中の画面で表示される『ディスプレイ設定』をクリックして、OSのディスプレイ設定画面を表示して変更できます。

パソコン側のディスプレイ接続中の画面
パソコン側のOSのディスプレイ設定の画面

2-7. キーボード入力

セカンドディスプレイになったAndroidタブレット側でキーボード入力を行いたい場合は、Androidタブレット側の接続中の画面でハンバーガーメニューをタップし、表示されるメニューで『キーボード』をタップします。

Android側のディスプレイ接続中の画面

オンスクリーンキーボードが表示され、キーボード入力を行うことができます。

オンスクリーンキーボードが表示された画面

2-8. 接続を終了する

パソコン側の接続中の画面で『ディスプレイ接続の終了』ボタンをクリックして接続を終了します。

パソコン側のディスプレイ接続中の画面

Androidタブレット側の接続中の画面でハンバーガーメニューをタップし、表示されるメニューで『切断する』をタップすることで接続を終了することもできます。

Androidタブレット側のディスプレイ接続中の画面

本機能の注意事項

  • パソコン版の「ディスプレイをつなげる」は、WindowsのMiracast(ワイヤレスディスプレイ)を利用してディスプレイを接続します。
    • 「つながる! LAVIE」のインストールが完了した後、「つながる! LAVIE」が自動的に「ワイヤレスディスプレイ」をインターネットからダウンロードしてインストールします。
  • 「ディスプレイをつなげる」を使用中のデバイスに、ほかのデバイスから「ディスプレイをつなげる」を使用することはできません。