■LAVIE Direct N13 |
---|
■仕様一覧 JEITAバッテリ駆動時間測定法 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> (1)動画再生ソフトの「映画&テレビ」にてJEITA2.0測定用動画をフルスクリーンのサイズで連続再生する。 (2)音量を「ミュート」に設定する。 (3)30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> (1)30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> (1)ポップアップが表示されていれば「再度表示しない」にチェックボックスをつけて閉じる。 (2)「Winキー」→「設定」→「アプリ」→「インストールされているアプリ」から、「ウイルスバスター クラウド」をアンインストールする。 (3)「Winキー」→「すべてのアプリ」→「Windows ツール」→「タスクマネージャー」のスタートアップタブで、以下のタスクを無効にする。 ・Info.Board ・Microsoft Edge ・mlstarter ・One Drive ・RtkAudUService64 ・SecurityHelthSystray ・uiWatchDog (4)「Winキー」→「設定」→「個人用設定」→「背景」→「背景をカスタマイズ」で、単色の【黒】を設定する。 (5)「Winキー」→「すべてのアプリ」→「Windows ツール」→「サービス」→「Windows Update」のプロパティを開き、「スタートアップの種類」を【無効】に設定し、再起動する。 (6)「Winキー」→「すべてのアプリ」→「Windows ツール」→「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」のプランを【ECO】に設定する。 ・「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」を全て【適用しない】に設定。 (7)「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」→ECOプランの「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更(C)」で、詳細設定を以下のように変更する。 「デスクトップの背景の設定」 「スライドショー」:【一時停止】 「スリープ」 「次の時間が経過後スリープする」:【なし】 「ディスプレイ」 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:【なし】 「バッテリ」 「電池切れの通知」:【オフ】 「バッテリ切れの動作」:【シャットダウン】 「低残量バッテリのレベル」:【0%】 「バッテリ切れのレベル」:【5%】 「低残量バッテリの通知」:【オフ】 「低残量バッテリの動作」:【何もしない】 「省電源移行バッテリレベル」:【0%】 (8)アクションセンターのネットワークとBluetoothに関し、以下の設定を行う。 アクセスポイントに接続した状態にする。(インターネット接続は行わない) ワイヤレスデバイスの設定 Wi-Fi : 【オン】 機内モード :【オフ】 Bluetooth : 【オフ】 (9)サービスを無効化する ・ 「Winキー」→「すべてのアプリ」→「Windows ツール」→「システム構成」→「サービス」で「Microsoftのサービスをすべて隠す(H)」にチェックを付ける。「すべて無効(D)」を選択する。 ・ 「Lenovo PM Service」にチェックを入れてOKを選択する。 ・ OS再起動を行い10分待つ。 (10)「YAMAHA AE Service」、「mtFuncSwitch」、「NECMFK」、「NECTouchPadOSD」、「LaunchUtilityTask」のタスクを無効にする。 ・「デバイスマネージャー」-「システムデバイス」-「YAMAHA AudioEngine Settings」を無効にする。 ・「タスクマネージャー」- 「詳細」 -「YamahaAEService」のタスクを終了する。 ・「Winキー」→「すべてのアプリ」→「Windows ツール」→「タスクスケジューラ」-「タスクスケジューラ ライブラリ」-「YamahaAEService」、「NECMFK」、「NECTouchPadOSD」を無効にする。 ・「タスクスケジューラ ライブラリ」-「NEC」-「LaunchUtilityTask」を無効にする。 ・「デバイスマネージャー」-「システムデバイス」-「YAMAHA AudioEngine Settings」を有効にする。 ・OS再起動を行う。 (11)「Winキー」→「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」→「スピーカー」と「ライン」を右クリック「無効化」を選択する。 (12)「Winキー」→「設定」→「システム」→「電源とバッテリー」→「バッテリー節約機能」→「次の値になったらバッテリー節約機能を自動的にオンにする」の設定を「常時」に変更し、「バッテリー節約機能を使用している時は、画面の明るさを下げる」をオフにする。 (13)「Winキー」→「設定」→「システム」→「ディスプレイ」、明るさを【40%】に変更する。 |