LAVIEかんたん設定について
LAVIEかんたん設定は、バッテリーや省電力などに関するパソコンの設定を簡単な操作で行えるアプリです。
※本アプリは、本アプリがプリインストールされているNEC製パーソナルコンピューターでのみ使用できます。
<LAVIEかんたん設定の主な機能>
「バッテリー」画面では以下のことができます。
バッテリー状態 ロングバッテリー/ECO設定 スマート充電※お使いのモデルによって搭載されている機能は異なります。
バッテリー状態
現在のバッテリーの残量やバッテリーの状態が表示されています。
「バッテリーの詳細を表示」をクリックすると、バッテリーの詳細情報を確認できます。
ロングバッテリー/ECO設定
「ロングバッテリ―/ECO設定」は、Windowsの電源プラン等の設定を行うことでお客様のコンピューターの利用スタイルにあわせて、選択したプランに切り替えることができます。
キーボード上部の ECO キー機能でも切り替えることができます。ECOキーが搭載されていない機種ではホットキーを設定して切り替えることも可能です。
- 「マイプラン」、「ECO」はあらかじめ登録時済のWindowsの電源プランを切り替えることで機能を実現しています。Windowsの電源プランの詳細はWindows内の説明を参考にしてください。
- 「マイプラン」は、表示以外のWindowsの電源プランにお客様が変更することもできます。Windowsの電源プランの作成は「コントロールパネル」内の「電源プランの作成」をご利用ください。
- 「ロングバッテリー」は「マイプラン」表示中のプランを基本設定とした上で、当社独自にかしこく消費電力を節約することでバッテリーの長時間利用を実現しています。ACアダプタ―接続時は「マイプラン」表示中のプランと同じです。
- 「ロングバッテリー」内の「バッテリー残り時間の目安」についてはブラウザ利用を想定した当社独自で算出した予測値となります。
-
注意:
- 「ロングバッテリー」の「バッテリー残り時間の目安」の残り時間の目安はコンピューターの利用状況により実際の時間は変わりますのでご注意ください。
- 「ロングバッテリー」はお客様のコンピューターの状態を見て自動的に性能を抑える機能が含まれるため、動画再生時、カメラ映像、ゲーム等の映像を利用する場合や、一部のアプリケーションにおいて動作がスムーズでないことがあります。
- 連続して電源プランの切り替えを行った場合、正常にプランが切り替わらない場合があります。
- 本アプリをアンインストールすると、ECOキーからプランが変更できなくなります。もう一度本アプリをインストールしてください。
- Windowsの電源プランを購入時の初期状態に復元されたい場合は。登録されているWindowsの電源プランを削除してください。削除後本アプリを再度起動し、削除した同名のプランを選択してください。Windowsの電源プランが自動的に復元されご購入時の初期状態に復元します。
- スリープや休止状態から復帰させた後、一時的に残り時間の目安が大きな値で表示される場合がありますが、コンピューターの値が安定すると値が更新されます。
ECOキーを使用する(搭載機種のみ)
ECOキーを使用すると本アプリのロングバッテリー/ECO設定のプランを簡単に切り替えることができます。次のオンスクリーンメッセージ(以下OSD)が表示されることで、選択されているプラン名がわかります。
ECOキーは1回押すと現在選択中のプランを確認することができます。OSDが消える前に続けて押すことで順次プランを切り替えていくことができます。
「マイプラン」に切り替えたときのOSD表示例です。
「ロングバッテリー」に切り替えたときのOSD表示例です。
「ECO」に切り替えたときのOSD表示例です。
-
注意:
- オンスクリーンメッセージが表示されてから、実際にプランが切り替わるのまでにしばらく時間がかかることがあります。
予定表を設定する

予定表を設定すると、予定表を参照して、長時間予定がありバッテリー残量が懸念される場合に、予定前からより消費電力を節約するように動作します。
プルダウンより連携する予定表を選択して、アカウントの設定を行ってください。設定されたアカウントにて定期的に予定を確認し、長時間予定がありバッテリー残量が懸念される場合に自動的に消費電力を節約するように動作します。
設定したアカウント情報を削除する場合は、アカウント設定後に表示されるログアウトボタン()を押してログアウトします。
-
注意:
- 本機能はOutlookの予定表とGoogleカレンダーに対応しています。使用する予定表のアカウントはあらかじめ取得しておいてください。
その他の機能は、PCに添付されているマニュアルやアプリケーションの画面を参照ください。